D23 Expo 2013&アナハイム ディズニーランド・リゾート 旅行記6日目

ついに旅行も最終日。これまでやり残したこと、もう一度やっておきたいことを朝から晩までフル活動で動きまわった最終日の旅行記です。

まずはRadiator Springs Racersへ

アナハイムに来て6日目というのにまだ体験していなかったRadiator Springs Racers。DLRの中で一番人気のアトラクションなので、スタンバイ時間はかなり長いためなかなかチャンスがなく、この日は朝一で真っ先に向かいました。パークオープンの8時にはゲートを通過してブエナビスタストリートまでは入ることができ、そこからCars Landに向かうゲストが流れができていたので、それの流れに乗って行きます。途中からファストパスを取る列、乗車待ち列に分かれて、さらに通常のスタンバイとシングルライダーに列が別れてました。
今回は1人なので迷うこと無くシングルライダーへ。パークに入ったのは8時ちょうどぐらいで、カメラの撮影時刻を確認してみると8:18には乗車しているので、開園から20分ほどで乗ることができました。こういう時は1人旅は効率的です。

Radiator Springs Racersシングルライダーエントランス

Radiator Springs Racersシングルライダーエントランス

EpcotのTestTrackと同じライドシステムのようですが、2台が並走しながらカーズの世界を疾走する楽しさはこのアトラクションでしか得ることのできないない体験です。カリフォルニアの風を切りながら走り、爽快な気分を得られるアトラクションです。

疾走するRadiator Springs Racers

疾走するRadiator Springs Racers

World of Colorのファストパス取得

Radiator Springs Racersに乗り終わってから、World of Colorのファストパスを取りにGrizzly River Runのファストパス発券場所へ。8:37で1回目のBlueエリアでした。

World of Color ファストパス

World of Color ファストパス

初のRed Car News Boys

続いて、こちらも6日目にして初のRed Car News Boysへ。Fiddler, Fifer & Practical Cafeでブエナビスタ・ストリートを眺めながらコーヒーを飲みながら休憩しつつ、開始時間直前に向かっても待っているゲストはほぼゼロ。Red Carに乗ったミッキーたちがやってきたらゲストが集まってくるという感じでゆるく始まります。そんなわけで最前列のど真ん中で鑑賞。朝10時頃の回を観たのですが、おもいっきり逆光です。もっと遅い回のほうが撮影には向いているかもしれません。
ちなみにミッキーはトーキング・ヘッド。トーキング・ヘッドは好き嫌いあって昔はあまり好きではなかったのですが、今回観たところ以前に比べると口の動きも自然になって、目を閉じることで表情が豊かになっていて、かなり好印象に変わりました。

Red Car News Boys ミッキー

Red Car News Boys ミッキー

初のMinnie’s Fly Girls Charter Airline

またまた6日目にして初のMinnie’s Fly Girls Charter Airline。こちらも開始時間ちょうどに行けば充分なくらい誰も待ってません。オーランドもそうですが、アナハイムでもミッキー・ミニーのショーやグリーティングで東京のように長時間待つことはないのがUSパークのいいところですね。
Minnie’s Fly Girls Charter Airlineは10月に終了してしまったようで、現在はこのコスチュームのミニーとのグリーティングだけになったそうです。

Fly Girls Charter Airlineのミニー

Fly Girls Charter Airlineのミニー

ディズニーランドへ移動

旅行前や旅行中に話した方からもディズニーランドのバンド演奏にミッキーが指揮者で登場するという話を聞いていました。いつ登場するのか、そもそも今は登場しているのかも不明だったのですが、ちょうどバンド演奏の時間前だったのでDCAからディズニーランドへ移動。
結局、ミッキーの登場する回ではなかったのですが、エントランスでのバンド演奏を見ることができました。ミッキー登場は時間帯によるようなので、これは次回へのやることリスト入りとなりました。

Town Squareのバンド演奏

Town Squareのバンド演奏

Mickey & The Magical Mapへ

続いて2日目以来のMickey & The Magical Mapへ。20分前ぐらいにシアター前に到着したのですが、中央エリア前方を取れました。東京とは違って、みんなユルい感じに間隔を空けて座るので、空席っぽいところで聞くとたいてい空いてると言ってくれます。
Magical Mapはもちろんミッキーが主役ですが、途中にラプンツェル&フリンが登場します。”I See The Light”の曲にあわせて背景のランタンが映し出されるシーンはこのショーのなかで最も美しいシーンの1つでしょう。

ラプンツェルとフリン

ラプンツェルとフリン

再びビッグサンダーランチのグリーティングへ

マジカルマップが終わってスケジュールを見るとちょうどBilly Hill and the Hillbilliesをやっているぐらいの時間だったので、2日目以来のビッグサンダーランチのグリーティングへ。今回はフィッシュアイで撮ってみたのですが、イマイチ面白みの無い感じになってしまいました。もっと大胆にミッキー・ミニー近づけばよかったというのは反省点。これも次回再チャレンジしたいと思います。

ビッグサンダーランチ ミッキー&ミニー

ビッグサンダーランチ ミッキー&ミニー

最後のMickey & The Magical Mapへ

グリーティングのあとはもう1回だけMagical Mapを観たいと思って再び会場へ。今回はステージ2列目のど真ん中。ちなみに1列目は車いすなどの方の席になっているので、2列目からの案内になっています。ソーサラーミッキー好きとしてはコレ以上無い良い場所で最後のMagical Mapを鑑賞できました。

Mickey and The magical map

Mickey and The magical map

最後のビッグサンダーランチ グリーティング

Magical Mapが終わったら今度は再び最後のビッグサンダーランチ グリーティングへ。今回はミッキー&ミニーのダブルグリーティングではなく、それぞれ別々にグリーティングしてました。ということで円周魚眼で撮ったミッキー、ミニーとフリーで遊んでくれたグーフィーです。

フィッシュアイで撮るミッキー

フィッシュアイで撮るミッキー

フィッシュアイで撮るミニー

フィッシュアイで撮るミニー

フリーグリーティングなグーフィー

フリーグリーティングなグーフィー

最後のDisney California Adventure

グリーティングが終わったらディズニーランドを後にして、最後のDCAへ向かいます。まずはエントランスでブエナミッキーに最後の別れです。また会いに来るからといって最後の一枚を撮らせてもらいました。

ブエナミッキーとのお別れ

ブエナミッキーとのお別れ

その後、ファストパスを取ったWorld of Colorへ。1回目公演のBlueエリアだったので、昨日Tomさんに教えてもらった場所には入れなかったのですが、ショー本編が終わったあとの噴水を撮りたかったので、本編が終わってエリアが開放されたらすぐにベストポジションに向かって思っていた通りの一枚を撮ることができました。

World of Color

World of Color

最後の締めはギラデリで

6日にもおよぶ長い旅もこれで最後。ということで最後は閉店間際のギラデリでキャラメルのサンデーを頂き大満足。慌ただしい最終日もこれで終わりです。

締めのギラデリ

締めのギラデリ

いろいろやり残したことはありつつも、リニューアルされたDCAは以前とは見違えるほどパーク体験が良くなったと体感できたことはとても良かったです。ブエナビスタストリートではいつでもミッキーたちに会えて、ギラデリがあり、スタバがあり、カーズランドがあり、World of Colorがある最高のパークに変貌した思います。
またいつか行きたいな〜などと書いていますが、12月の最後にもう一度行くことになったので、今回できなかったことをやり遂げてきます!

スポンサーリンク

1 COMMENT

Tom Bricker

I don’t know how well Google Translate did, but it sounds like you didn’t get as good of a spot this night, but you were able to go to a good spot after the show was over, for the “post show.” I think that’s the best time for photos, anyway, especially when the water jumps high! Nice photos!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です