アナハイムディズニーランド開園62周年にあたる2017年7月17日にリニューアル再開されたFantasmic!。
プロジェクション・マッピングの導入やシーンの入れ替えによって、ファンの間では”Fantasmic!2.0″と呼ばれるほど魅力ある進化を遂げたFantasmic!の様子と撮影のポイントもすこしだけご紹介します!
いっそうカラフルになったミッキー夢の世界へ
ショー全体を通して大きく追加された演出は、トムソーヤ島へのプロジェクション・マッピング。これにより各シーンがより華やかでカラフルになりました。

おなじみのシーンはそのままにプロジェクション・マッピング追加でパワーアップ!

ウォータースクリーンの投影にはソーサラーミッキーの影も
時代に合わせた変わったところも
ショーの大きな流れはまったく変わらないもののいくつかのシーンが変わっており、特にプリセンスパートについては、アラジンの魔法の絨毯のシーンが追加され、白雪姫の代わりにラプンツェルがバージに乗って登場します。(その直後の毒リンゴのお婆さんへの転換はやや無理のある切り替えのように感じましたが…)

追加シーンの目玉の1つ、アラジンのフライング・カーペット

白雪姫に代わって、プリンセスメドレーに登場したランプンツェル

海賊船のシーンはピーター・パンからジャック・スパロウに変更
撮影のポイントは?
いっそうカラフルになったFantasmic!をうまく撮影するには、カメラの露出に頼らず自分で明るさをコントロールしながらの撮影がポイントです。

Sony α7RII | FE70-300mm F4.5-5.6G OSS | 1/160秒 | ISO8000 | f/9.0
α7RIIはISO8000でもノイズが少ないので、今回は絞りを絞って撮影しましたが、ショーの後半はもっとISOを下げてもよいと思います。

Sony α7RII | FE70-300mm F4.5-5.6G OSS | 1/160秒 | ISO8000 | f/10
アナハイムのディズニーランドを訪れる際はぜひ体験してみてください!