ボディがEOS 6D
に乗り換えてから、当然のように EF70-200mm F4L IS
のズーム端が物足りなくなってきました。そこで、Canon EFレンズ エクステンダー EF1.4X IIIを導入。ミシカで試し撮りをしてみました。
開放からカリカリ解像感

EOS 6D | 1/800秒 | ƒ/5.6 | ISO 100 | 280 mm
しかしながら、実際に撮影してみるとその印象は一変。開放からカリカリの解像感の絵にはいい意味で期待を裏切られました。
絞りは1段分落ちるのでF5.6になりますが、開放から切れのある絵で気持ち良いです。また、AFの合焦速度についても、エクステンダーだからといって不満を感じることはありませんでした。モノ自体のレビューは、いろいろなところにもっときちんとしたレビューがたくさんあるのでこれくらいにします。
280mmでもミッキーは遠い…

EOS 6D | 1/1250秒 | ƒ/5.6 | ISO 100 | 280 mm
バージの前後距離を活かしてみる

EOS 6D | 1/640秒 | ƒ/5.6 | ISO 100 | 263 mm

EOS 6D | 1/500秒 | ƒ/5.6 | ISO 100 | 280 mm
総じて、280mmなりの絵作りを楽しめれば、エクステンダー自体にはなんの不満もありませんでした。逆にEF100-400mm F4.5-5.6L IS と組み合わせて560mmとかも楽しそうとか良からぬことを考えてしまったりします。レンズ沼は本当に奥が深いですね…
Canon EFレンズ エクステンダー EF1.4X III
posted with amazlet at 13.03.29
キヤノン (2010-12-27)
売り上げランキング: 4,523
売り上げランキング: 4,523